【岡崎店WEB予約】 刈谷店WEB予約】

2016年06月30日

わびさび@OSHINOBI




皆様お疲れ様でごさいます。
梅雨真っ盛り朝晩は肌寒い時もありますね。季節の変わり目は体調管理に気をつけましょう。
さて今週も木曜日のおしのびブログ
トム来る〜ず演歌の旅の時間でごわす。

その前に今週のTV東京 お昼の時代劇シリーズ

壬生義士出 みぶぎしでん
のお知らせを。。

『新撰組でいちばん強かった男』
吉村貫一郎にスポットを当てた時代劇で
吉村貫一郎に世界の渡辺謙 妻に今、話題の高島礼子さん
近藤勇 柄本 明
土方歳三 伊原剛志
沖田総司 金子賢
萩原流行 津川雅彦 竹中直人 内藤剛志
とこちらも面子が凄い。

私、トム来る〜ずは何故か幕末の時代劇はあまり好みではなく新撰組ね〜〜
って感じで見始めました。

まぁー結論から言うと世界のケンワタナベ いい❗️❗️

ケンワタナベ演じる吉村貫一郎の人情記的な話しです。

しかし、TV東京さん ありがたいです。
毎日自動録画していますが、改めて時代劇を続けてくれて有難う御座います。
全国の時代劇ベテランおじいちゃん達も同じように思ってるはずです。

さて。





さてさて。


長らくお待たせしております。


演歌。


演じる歌。


ちょっと調べてみると。意外や歴史浅い
えっ❓

1960年代半ばに日本の歌謡曲から派生したジャンルで、日本人独特の感覚や情念に基づく娯楽的な歌曲の分類の一つである。当初は同じ音韻である「艶歌」や「怨歌」の字が当てられていたが、1970年代初頭のビクターによるプロモーションなどをきっかけに「演歌」が定着した。
(by グーグル教授)

まじですか。つい最近ですやん。

「演歌とは、“演ずる歌”と書きます。約3分間の曲と詞の中に、人生や情愛、情念、思い出などが凝縮されている。それを非常にわかりやすく、歌いやすい形で表現したものが演歌である、といえるでしょう」と。

特に定義は無いらしいですね。

まぁーコブシとかビブラートをより強調した歌い方で、北国の寒いところの訳ありな男女の恋愛や叶わぬ恋がテッパンです。ウキウキるんるんな演歌は無いじゃないでしょうか?

酒 女 別れ 北国 雪 夜 一人酒 船 荒波
待ち人 と哀愁そそるキーワードで構成されております。(笑)

私、トム来る〜ズはおっさんだから演歌沁みるようにって訳じゃございませんぜ!旦那 アッシは20代前半から普通にカラオケで演じておりましたよ。
ハイ❗️❗️

何故か?

気持ち良いからですハイ❗️

何なんでしょうね。ゴブシ&ビブラート

日本人の?リズム?侘び 沁みる
個人的には何故か女性の歌手の歌が沁みます。日本には良い歌いっぱいありますよ。三代目?はぁ?って感じでありやんす。(笑)

只今、無言坂 絶賛練習中ー

あと数年で立派な演歌マスターとして
一人前になる為に。。

いっその事50歳くらいで演歌歌手デビュー目指して。。




嘘です。





日本の心



和食の心



おじいちゃんの心意気



おしのびの心意気❗️

本日もよろしくお願い申し上げます。^_^;




  
  • LINEで送る


Posted by oshinoび岡崎 at 06:09Comments(0)