2017年07月20日
おしのび@の記念日じゃないけどチャレンジ〜〜

本日も晴天なり~~
7月20日木曜日
おしのびブログの箸休めモクオシタントムクルの時間でごさいます。
さて本日の記念日は
人類史初の月面着陸を成功させた記念日です。
第二大戦後の米ソは宇宙を目指し熾烈な競争にあけくれました。
1961年にジョン F ケネディが60年代末までに人間を月に送りこみ無事に地球に帰還すると宣言しまします。このころの宇宙計画はジェミニ計画といい後にいよいよアポロ計画に引き続かれます。何度かの失敗を経ていよいよ1969年7月16日にサターンVロケットによる有人飛行が成功。月までの距離は約38万キロ。そして今から48年前の今日7月20日 午後4時17分3人の宇宙飛行士のうちニール アームストロング氏とバスオルドリン氏が月面に到着します。
3人目のマイケル コリンズ氏は司令船イーグルにのこり月周回軌道二人をサポート。2人が月面に滞在したのは21時間30分です。

これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。
That's one small step for man, one giant leap for mankind.
こちらは有名な話ですね。
先週も触れましたが私
トム来る~ズは48年前の今日が誕生予定日で3日前に出ちゃったわけですが本名の名前の由来にもなっておりましてアポロ計画は他人事と思えません。

マイケルコリンズさんはイーグル司令船で月の外周を周り2人のミッションをサポートし月面着陸機コロンビア号とのドッキングをして3人で地球帰還を目指すわけですが、未知の世界に一人ボッチですよ‼️
もし、2人に何かあれば一人で地球帰還しなければならりません。
考えるとゾッとします。
宇宙飛行士はトップパイロットの中から厳しい訓練をパスしたスーパーエリートさんです。国を背負って恐怖をも顧みず世紀のチャレンジに挑む凄い人達です。
空気がないんですからね。
僕ならハラハラドキドキ?レベルじゃなくてビビりまくりで死んでしまいそうです。考えれば考える程ゾッとします。

因みにアポロ計画の当時のコンピュータは今から考えるとファミコンと同等な性能だったらしいです。
当時は最新の技術だったわけですけど。ファミコン持って月に行ってくれる?
って言われたら。。
せめてスマホにして~~

今日はこのくらいに。
では
アイス~~

パピコのホワイトサワーです。味はご想像通り。
美味い
こちらは↓

おしのびチャレンジ~~
人類史初の月面着陸記念日の今日はおしのびチャレンジ~~で足跡を残してはどうでしょう~~
あー苦しい。。
(^◇^;)
Posted by oshinoび岡崎 at
16:22
│Comments(0)