2016年10月25日
とらじの唄 日本のマッコリ@OSHINOび豊田店
こんにちは
火曜日、担当の副店長 加藤です
最近、ダイエットblogを休んでいますが、今月は69kgを目標に頑張りたいと思っております
前より増えてるっと思ってる方もいると思いますが、気づいたらもう10月終わり
このままでは、いかんと思い意識してやると決意しました
今年の目標65kgを目指して日々、意識したいです
またblogにUPしていきますので
みなさんお楽しみに
とらじの唄

おすすめ日本酒の中で唯一の
にごり酒‼️
とらじの唄は仕込みの時に演歌を聞かせて醸造させる酒など、
ユニークな日本酒を造っている愛知県の蔵元、中埜酒造で
作られています。(ちなみにその銘柄は唄酔いというものだそうです)
「とらじ」とは韓国語の桔梗の意味で、ラベルにもその絵が記載されています。
また、とらじの唄はアリランなどと並ぶ韓国の代表的な民謡です。
韓国のどぶろく、マッコリをイメージさせるこのお酒、
「焼肉に合う酒」をコンセプトとして開発されたそうです。
味の印象としては甘さがあまりありませんが、酸味、そしてにごり酒
独特の風味はしっかりとあります。また発泡性もあるにはあるのですが、
かなり弱めで微発泡酒に近いものがあるようでした。
マッコリ好きな方にはオススメです
火曜日、担当の副店長 加藤です
最近、ダイエットblogを休んでいますが、今月は69kgを目標に頑張りたいと思っております

前より増えてるっと思ってる方もいると思いますが、気づいたらもう10月終わり

このままでは、いかんと思い意識してやると決意しました

今年の目標65kgを目指して日々、意識したいです
またblogにUPしていきますので
みなさんお楽しみに

とらじの唄

おすすめ日本酒の中で唯一の
にごり酒‼️
とらじの唄は仕込みの時に演歌を聞かせて醸造させる酒など、
ユニークな日本酒を造っている愛知県の蔵元、中埜酒造で
作られています。(ちなみにその銘柄は唄酔いというものだそうです)
「とらじ」とは韓国語の桔梗の意味で、ラベルにもその絵が記載されています。
また、とらじの唄はアリランなどと並ぶ韓国の代表的な民謡です。
韓国のどぶろく、マッコリをイメージさせるこのお酒、
「焼肉に合う酒」をコンセプトとして開発されたそうです。
味の印象としては甘さがあまりありませんが、酸味、そしてにごり酒
独特の風味はしっかりとあります。また発泡性もあるにはあるのですが、
かなり弱めで微発泡酒に近いものがあるようでした。
マッコリ好きな方にはオススメです
【公式HP】http://oshino-bi.com
Posted by oshinoび岡崎 at 17:43│Comments(0)