2016年11月17日
是が非でもおしのび@新メニュー

11月17日の木曜日
本日も皆様いかがお過ごしでしょうか。お昼はちょっとあったかいですね。
さあ今日もモクオシタントムクル(木曜日おしのびBlog担当トム来る〜ず)の時間でございます。
えー〜
ネタが…
スーパームーンは曇りだし…
トム兄さんの新作観れてないし…
トランプ?いえスランプです。
^_^;
エンタメ、時事ネタ。
浮いた話しもごさいませんよ。
お昼の時代劇も御家人残九郎が終了してザンクロスでごさいまして
次の録画を全く観れておりません。
あーー T^T
そんなこんなで本日のニュースなんぞをサーチしておりましたら
こんな記事に出くわしました。
気配り上手な人、伝え上手な人が、
ビジネスシーンでは決して使わない
「3文字」があります。こう言うと
あなたはどんな言葉を想像しますか?
「3文字」ですから、当然「ひと言」です。その「ひと言」は無意識に使われいて、「くせ」のようになっていますが、本人は気づいていません。
ふむふむ…
うっかり使ってしまう5つの「3文字」
⚫️「どうも」
⚫️「結局は」
⚫️「要は」
⚫️「是非に」
⚫️「いいえ」
おっ?
「是非に」
使いまくっとるではないですか❗️❗️
是非にって元は「是が非でも」と言う強い願望を意味する言葉で押し付けがましいと感じるんですと。
他の4つは読むと、だよねーって分かるんですが是非にってそうなんですね。
では、あえて5つ全部使って宣伝を。

おしのび豊田店でグランドメニューの改定が昨日より先行スタートしております。⚫️「いいえ」決して押し売りではごさいませんが、ご案内を、まぁ⚫️「要は」宣伝でごさいますが…⚫️是非ともご来店くださいませ。ってか⚫️「結局」強い願望なんで押し付けがましく最後は強引になってしまいますね。。
⚫️「どうも」気配り上手は程遠いです。
難しいわ❗️❗️❗️
(笑)
では、改めて、22日より刈谷店 知立店 岡崎店で新メニューでごさいます。
是が非でも❗️ご来店お待ちしております。T^T
Posted by oshinoび岡崎 at
15:56
│Comments(0)