2017年06月11日
ついに今年もアイツが@おしのび 三州豚のご紹介
ついにこの地方でも梅雨入り
と、思いきや
ここ数日は天候も良く思いのほか晴れの日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??
おしのび岡崎店にはついにアイツの姿が

そう、こいつです。
このブタの蚊取り線香置きの姿を見ると、今年も夏が来たなぁーと感じます
ブタといえば
昨日のブログでも紹介されていましたが
おしのびで取り扱っている
三州豚
豊田産のブランド豚なのであります

エコフィードと呼ばれる小麦主体のリサイクル飼料で飼育
エコフィードとは食品メーカーのパンや麺類の規格外食品や余剰分を買い取ってリサイクルした飼料らしいです

ということで、三州豚は僕たち人間が食べているものと同じものを食べて育っています

エサというよりは食事を与えるという感覚で育てているみたいですよ
エコフィードで育った三州豚は赤身にきめ細かなサシが入り、口の中でとろけるほどの柔らかい食感を楽しめます

さらに旨味成分は一般の国産豚肉に比べて多いことが成分検査で証明されているので、美味しさにも自信があります

地産地消
おしのびにご来店の際は
三州豚
にも注目してみてください


それではまた
と、思いきや
ここ数日は天候も良く思いのほか晴れの日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??
おしのび岡崎店にはついにアイツの姿が

そう、こいつです。

このブタの蚊取り線香置きの姿を見ると、今年も夏が来たなぁーと感じます

ブタといえば

昨日のブログでも紹介されていましたが
おしのびで取り扱っている
三州豚
豊田産のブランド豚なのであります


エコフィードと呼ばれる小麦主体のリサイクル飼料で飼育
エコフィードとは食品メーカーのパンや麺類の規格外食品や余剰分を買い取ってリサイクルした飼料らしいです


ということで、三州豚は僕たち人間が食べているものと同じものを食べて育っています


エサというよりは食事を与えるという感覚で育てているみたいですよ

エコフィードで育った三州豚は赤身にきめ細かなサシが入り、口の中でとろけるほどの柔らかい食感を楽しめます


さらに旨味成分は一般の国産豚肉に比べて多いことが成分検査で証明されているので、美味しさにも自信があります


地産地消
おしのびにご来店の際は
三州豚
にも注目してみてください



それではまた


Posted by oshinoび岡崎 at
14:00
│Comments(0)