2017年06月20日
平日お得なクーポン@OSHINOび豊田店
こんにちは
火曜日、担当の店長 加藤です
最近、体重が落ちなくて困っています
なかなか目標の数字まで行かず苦戦中です‼️
今月中になんとか70kgジャストを目指して体重を気にしていこうと思います‼️
OSHINOび豊田店では
平日限定のクーポン
があるのをご存知ですか⁉️
知らないと損しますよー
HOT PEPPERでOSHINOび豊田店を探すと・・・⁉️
平日限定コース500円OFF

他にも嬉しいクーポンもありますよ
その時の宴会で使い分ける事も出来ますので、是非クーポンを活用してくださいね
HOT PEPPERに登録すれば簡単に予約も出来ちゃいます‼️
是非、この機会にクーポンを使用してお得にOSHINOび豊田店で宴会しましょう

火曜日、担当の店長 加藤です
最近、体重が落ちなくて困っています
なかなか目標の数字まで行かず苦戦中です‼️
今月中になんとか70kgジャストを目指して体重を気にしていこうと思います‼️
OSHINOび豊田店では
平日限定のクーポン
があるのをご存知ですか⁉️
知らないと損しますよー

HOT PEPPERでOSHINOび豊田店を探すと・・・⁉️
平日限定コース500円OFF

他にも嬉しいクーポンもありますよ

その時の宴会で使い分ける事も出来ますので、是非クーポンを活用してくださいね

HOT PEPPERに登録すれば簡単に予約も出来ちゃいます‼️
是非、この機会にクーポンを使用してお得にOSHINOび豊田店で宴会しましょう


Posted by oshinoび岡崎 at
12:00
│Comments(0)
2017年06月19日
おしのび@周年祭

昨日のブログにもありましたが
7月3日より岡崎店周年祭を開催します。
勿論、名物になりつつある焼きユッケも
入ってますので楽しみにお待ちください。
Posted by oshinoび岡崎 at
23:01
│Comments(0)
2017年06月18日
祝11周年に向けて@おしのび岡崎店
本日は父の日
皆様いかがお過ごしでしょうか?
お父さんにプレゼントなどは用意しましたか??
さて、少しばかり先のお話ではございますが
おしのび岡崎店は7月7日で11周年を迎えることになります

そこで
11周年を記念して
7月3日から
おしのび岡崎店にて
毎年恒例の周年祭を開催いたします


今回の周年祭では昨年好評だった肉フェスから特に人気だったメニューをピックアップ

期間限定の復活メニューとして再登場

お肉に合うようなカクテルも特別メニューとしてご用意します

おしのび岡崎店の周年祭をお楽しみに

それではまた
皆様いかがお過ごしでしょうか?
お父さんにプレゼントなどは用意しましたか??
さて、少しばかり先のお話ではございますが
おしのび岡崎店は7月7日で11周年を迎えることになります


そこで

11周年を記念して
7月3日から
おしのび岡崎店にて
毎年恒例の周年祭を開催いたします



今回の周年祭では昨年好評だった肉フェスから特に人気だったメニューをピックアップ

期間限定の復活メニューとして再登場

お肉に合うようなカクテルも特別メニューとしてご用意します


おしのび岡崎店の周年祭をお楽しみに


それではまた


Posted by oshinoび岡崎 at
14:00
│Comments(0)
2017年06月17日
おしのび岡崎の人気サービス券@おしのび
こんにちは
こんばんは
土曜日担当のNJです
6月も中旬となり、
梅雨入りとともにじめじめとした蒸し暑い天気で....
は無く、割とカラッとした暑さであります。笑
ですが30度近くまで上がるとさすがにあつい~~~(;ω;)
という事で、今回は
おしのび岡崎店で会計の時にやれるおみくじの人気2種について書かせて頂こうと思います

10種類もある、おみくじの券のうち
かなりリピート率が高いのは...
「海鮮彩る5種のカルパッチョ」
と
「料理長特製スイーツ」
です(*´꒳`*)
勿論他の券も絶対におすすめではあるのですが、この2種類はその日に仕入れた厳選した食材を料理長がおシャンティに盛り付けする
特製の隠れ一品なのであります♪
例えば...
こんな物や...


こんな物まで♪


味も勿論でありますが、
毎回変わる見た目にも要チェックなのであります

*店舗ごとによってサービス券などの内容も違いがありますのでご注意下さい。

こんばんは

土曜日担当のNJです

6月も中旬となり、
梅雨入りとともにじめじめとした蒸し暑い天気で....
は無く、割とカラッとした暑さであります。笑
ですが30度近くまで上がるとさすがにあつい~~~(;ω;)
という事で、今回は
おしのび岡崎店で会計の時にやれるおみくじの人気2種について書かせて頂こうと思います


10種類もある、おみくじの券のうち
かなりリピート率が高いのは...
「海鮮彩る5種のカルパッチョ」
と
「料理長特製スイーツ」
です(*´꒳`*)
勿論他の券も絶対におすすめではあるのですが、この2種類はその日に仕入れた厳選した食材を料理長がおシャンティに盛り付けする
特製の隠れ一品なのであります♪
例えば...
こんな物や...


こんな物まで♪


味も勿論でありますが、
毎回変わる見た目にも要チェックなのであります


*店舗ごとによってサービス券などの内容も違いがありますのでご注意下さい。
Posted by oshinoび岡崎 at
14:00
│Comments(0)
2017年06月16日
おしのびで父の日を‼️@おしのび
金曜日担当の店長です。
東海地方も梅雨入りという事で
雨が降ると思いきや、最近の快晴ぶり

天気の予想は難しいですね

さて今週の日曜日と言えば

そう父の日です。
何故が母の日より存在が薄いのは
カーネーションの様な代表的な
渡すものがないからですかね

ただ世の中のお父さん方は家族みんなの為に頑張って働いてくれています。
せっかく父の日があるのでおしのびグループで日頃の感謝の気持ちを伝えては
いかがでしょうか⁉️
さて岡崎店ではパパぶりが
板についてきたと噂の淳中村司くん。
今日も頑張って盛り付けに精を出しています

皆様のご来店お待ちしております

では皆様素敵な週末を

東海地方も梅雨入りという事で
雨が降ると思いきや、最近の快晴ぶり


天気の予想は難しいですね


さて今週の日曜日と言えば

そう父の日です。
何故が母の日より存在が薄いのは
カーネーションの様な代表的な
渡すものがないからですかね


ただ世の中のお父さん方は家族みんなの為に頑張って働いてくれています。
せっかく父の日があるのでおしのびグループで日頃の感謝の気持ちを伝えては
いかがでしょうか⁉️
さて岡崎店ではパパぶりが
板についてきたと噂の淳中村司くん。
今日も頑張って盛り付けに精を出しています

皆様のご来店お待ちしております


では皆様素敵な週末を


Posted by oshinoび岡崎 at
14:31
│Comments(0)
2017年06月15日
ヤバ‼️可愛すぎる。おしのびブログ

6月15日木曜日
皆様本日もお疲れ様です。
おしのびブログ担当のトム来る~ズでございます。
梅雨入りした?
本日も快晴でしたね。
今日スズメの赤ちゃんを捕まえました。全く飛べないのに1人で駐車場にチョコンと、お母さん探しましたが見当たらなず。
メッチャ可愛いです。どうしたかは来週にでも。
本日15日は暑中見舞いの日だそうです。あとは信用金庫の日、千葉県民の日 栃木県民の日。。
愛知県民の日ってあるのか?調べておきます。
では、
today's ice 〜〜

カゴの色でコンビニが分かります?

外側のレモンはかなり酸っぱめ中のミルクはモッチリで甘めアカギさんやりましたね。いいですよ。スリーベースヒットぐらい。(^.^)
値段も税込140円でベーシックラインをキープ メーカーは赤城さんです。
是非ともオススメ‼️
ではスペースエイジ~~

こちらは子供用のアメリカ製アロハシャツ。2~3歳くらいかな。50後代後半でしょうか。ロケットに宇宙ステーション 土星 未来都市
60年前の人類の未来予知図のようなプリントです。
今の様なプリント技術もないのでブルー 赤 黒の三色刷り、ほぼ新品のコンディション
アー~かっこよ過ぎる~~W(`0`)W
昨日は岡崎店のスタッフとおしのび知立店に行ってきました。知立店の店長さんありがとうごさいました。
^_^
本日も皆様おしのび全店を宜しくお願い致します。W(`0`)W

ヤバ‼️かわいい過ぎる。
Posted by oshinoび岡崎 at
22:17
│Comments(0)
2017年06月14日
おしのび@女性が大好きなデザート✨✨
こんにちわ
今回はおしのびの魅力あるデザートのご紹介をしたいと思います✨✨
おしのびで使用しているバニラアイスは……
ハーゲンダッツ
濃厚で美味しいですよね

居酒屋ですが、デザートにも力を入れています!!
他にも隠れオススメデザートの…
ティラミス

おしのびでは、自家製で作っております!!

濃厚なマスカルポーネとココアパウダーのハーモニーがたまらないですよね

本格的なおしのびのティラミスはティラミス好きならハマる事間違いなし!!
食後のデザートも
是非、ご注文してくださいね

お客様のご来店
心よりお待ちしております

今回はおしのびの魅力あるデザートのご紹介をしたいと思います✨✨
おしのびで使用しているバニラアイスは……
ハーゲンダッツ

濃厚で美味しいですよね


居酒屋ですが、デザートにも力を入れています!!

他にも隠れオススメデザートの…
ティラミス

おしのびでは、自家製で作っております!!


濃厚なマスカルポーネとココアパウダーのハーモニーがたまらないですよね


本格的なおしのびのティラミスはティラミス好きならハマる事間違いなし!!

食後のデザートも
是非、ご注文してくださいね


お客様のご来店
心よりお待ちしております
Posted by oshinoび岡崎 at
12:00
│Comments(0)
2017年06月13日
今だけのおすすめ@OSHINOび豊田店
こんにちは
火曜日、担当の店長 加藤です
おすすめ

鮮魚のなめろう

海鮮3種類を使い味噌と混ぜ合わせた逸品‼️あっさり召し上がれるので嬉しい一品です
肉の塊ジューシーステーキ

その名の通り肉のかたまりなので食べ応えは抜群‼️80gと小ぶりなので一人で一つペロリと食べれちゃいます
純鶏 名古屋コーチン肝焼き

新鮮なチルドの状態を備長炭で焼き上げてますので、炭の香りも楽しめる一品めす
肉ぱふぇ⁉︎

ぱふぇというとデザートを思い浮かべますが、見た目にもこだわっていますのでお祝いにも是非
どれも値段も安いので一つではなく全部食べていただきたい商品です‼️
今だけのおすすめを是非

次は何をしようか考え中の店長です
また来週ー
火曜日、担当の店長 加藤です
おすすめ

鮮魚のなめろう

海鮮3種類を使い味噌と混ぜ合わせた逸品‼️あっさり召し上がれるので嬉しい一品です

肉の塊ジューシーステーキ

その名の通り肉のかたまりなので食べ応えは抜群‼️80gと小ぶりなので一人で一つペロリと食べれちゃいます

純鶏 名古屋コーチン肝焼き

新鮮なチルドの状態を備長炭で焼き上げてますので、炭の香りも楽しめる一品めす

肉ぱふぇ⁉︎

ぱふぇというとデザートを思い浮かべますが、見た目にもこだわっていますのでお祝いにも是非

どれも値段も安いので一つではなく全部食べていただきたい商品です‼️
今だけのおすすめを是非


次は何をしようか考え中の店長です

また来週ー


Posted by oshinoび岡崎 at
16:54
│Comments(0)
2017年06月12日
おしのび@生ビール

暑くなってきましたね。
生ビールが飲みたくなる季節です。
おしのび全店で美味しい生ビールを提供してます。
お待ちしております。
Posted by oshinoび岡崎 at
18:03
│Comments(0)
2017年06月11日
ついに今年もアイツが@おしのび 三州豚のご紹介
ついにこの地方でも梅雨入り
と、思いきや
ここ数日は天候も良く思いのほか晴れの日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??
おしのび岡崎店にはついにアイツの姿が

そう、こいつです。
このブタの蚊取り線香置きの姿を見ると、今年も夏が来たなぁーと感じます
ブタといえば
昨日のブログでも紹介されていましたが
おしのびで取り扱っている
三州豚
豊田産のブランド豚なのであります

エコフィードと呼ばれる小麦主体のリサイクル飼料で飼育
エコフィードとは食品メーカーのパンや麺類の規格外食品や余剰分を買い取ってリサイクルした飼料らしいです

ということで、三州豚は僕たち人間が食べているものと同じものを食べて育っています

エサというよりは食事を与えるという感覚で育てているみたいですよ
エコフィードで育った三州豚は赤身にきめ細かなサシが入り、口の中でとろけるほどの柔らかい食感を楽しめます

さらに旨味成分は一般の国産豚肉に比べて多いことが成分検査で証明されているので、美味しさにも自信があります

地産地消
おしのびにご来店の際は
三州豚
にも注目してみてください


それではまた
と、思いきや
ここ数日は天候も良く思いのほか晴れの日が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??
おしのび岡崎店にはついにアイツの姿が

そう、こいつです。

このブタの蚊取り線香置きの姿を見ると、今年も夏が来たなぁーと感じます

ブタといえば

昨日のブログでも紹介されていましたが
おしのびで取り扱っている
三州豚
豊田産のブランド豚なのであります


エコフィードと呼ばれる小麦主体のリサイクル飼料で飼育
エコフィードとは食品メーカーのパンや麺類の規格外食品や余剰分を買い取ってリサイクルした飼料らしいです


ということで、三州豚は僕たち人間が食べているものと同じものを食べて育っています


エサというよりは食事を与えるという感覚で育てているみたいですよ

エコフィードで育った三州豚は赤身にきめ細かなサシが入り、口の中でとろけるほどの柔らかい食感を楽しめます


さらに旨味成分は一般の国産豚肉に比べて多いことが成分検査で証明されているので、美味しさにも自信があります


地産地消
おしのびにご来店の際は
三州豚
にも注目してみてください



それではまた


Posted by oshinoび岡崎 at
14:00
│Comments(0)