2016年09月08日
秋の夜長の食欲は@個室のおしのびで。

↑iPhone4で撮影

秋が刻々と近づいております。
空が綺麗です。
本日も皆様お疲れ様でございます。
食欲の秋いかがお過ごしでしょうか?
オブリビオン観ました?(笑)
おっと!忘れるところでした。
本日 木曜日おしのびブログ担当トム来るーずがお送りします時代劇NOW❗️の時間でございます。(笑)
お昼の時代劇シリーズ
★御家人残九郎 ★毎日録画して楽しみにしております。
渡辺謙さんマジでかっこいいですよ‼︎
なんなんでしょう?格が違うっていうのか?雰囲気あるっていうか?
表情の作り方、足の払いとか刀の持ち方とか。かなりアドリブが入ってる様に思います。最近やはり時代劇が見直されてきてる気がいたしますね。コメディータッチの時代劇が許されるてきてる気がする。そして徐々に若者に浸透し始めてきてるんじゃないでしょうか?
御家人残九郎は性に松平を名乗る武士なんですが、侍としては最低ランクの下級武士で先祖を辿れば由緒ある将軍家に辿りつくんですが、幕府からの手当てだけでは食い道楽の母上を満足させる事ができず、副業で片手技と言う裏稼業をする九郎と言う設定です。兄や姉は全部いなくなって残った残九郎が強欲母上を養っていくという。
クレジットではフジテレビなんですが、権利を買い取ってかテレビ東京で放送中です。
ちなみに御家人とは。
久々のGoogle教授にお伺いしまして。
江戸時代には,将軍の直属家臣である大名・旗本・御家人のうち,旗本は知行高1万石以下で将軍に謁見できる御目見(おめみえ)以上の格式の者を称した。 旗本と御目見以下の家臣である御家人とを総称して直参(じきさん)または幕臣といった。
といった回答を頂きまして候
なるほど。
日々勉強ですね。^o^
さて本日も。。
行きますよ!お約束❓
あれ?
引っ掛けるキーワードがない…
ヤバイ❗️❗️
残❗️
ざっ残暑の残る今日この頃 ^_^;
秋の夜長の食欲は。。

とっておき個空間のおしのび全店でお待ちしております。m(__)m
たかじけない ^_^;
Posted by oshinoび岡崎 at
15:51
│Comments(0)