2017年04月20日
四月も後半におしのび@で盛り上がりましょう。

本日も皆様お疲れ様でございます。4月20日の木曜日おしのびblog担当のトム来る~ズでございます。アイスコーヒーが美味しい季節になりましたね。
本日は郵便の日だそうです。
たて、アイスもさっぱり系が増えてきました。
各コンビニさんでPB商品アイスを販売してますが各社個性が別れますね。今日はファミマ派の私オススメのこちら

期間限定とありますが1年中欲しいです。
税込90円^_^
そしてこちら。
スペースエイジ系は写真を撮れてないのでちょっと地球儀をまとめてみました。

あーカッコいい〜〜〜(^O^)/
さて、おしのびの宣伝いますよ。


おしのび知立店リニューアルオープンしました〜〜\(^o^)/
スタッフ一同お待ちしておりまーす。

Posted by oshinoび岡崎 at
17:11
│Comments(0)
2017年04月19日
おしのび@熱い情報が!!?
こんにちわ

桜が散り、少しずつジメジメした季節がやってきてますね
体調管理には、気をつけてくださいね
今日もおしのびで刺し盛り派手に盛っちゃいますよ〜



ここで
本日のおしのび豊田のアピール
新鮮な名古屋コーチン、捌いてますよ!!
やっぱり……
日が経ってない物の方が美味しいですよね!?

おしのび豊田にご来店された際は、是非、名古屋コーチン食べちゃいましょう


お客様のご来店お待ちしております


桜が散り、少しずつジメジメした季節がやってきてますね

体調管理には、気をつけてくださいね

今日もおしのびで刺し盛り派手に盛っちゃいますよ〜




ここで
本日のおしのび豊田のアピール

新鮮な名古屋コーチン、捌いてますよ!!
やっぱり……
日が経ってない物の方が美味しいですよね!?


おしのび豊田にご来店された際は、是非、名古屋コーチン食べちゃいましょう



お客様のご来店お待ちしております
Posted by oshinoび岡崎 at
11:00
│Comments(0)
2017年04月18日
OSHINOび 梅酒 第3弾@蜂蜜梅酒
こんにちは
火曜日、担当の副店長 加藤です
なんとか72kg台にいき、ホッとしていますが約2週間で2kg痩せなきゃいけないので少し焦っています
今週中に71kg台、目指して頑張ります
蜂蜜梅酒

をご紹介したいと思います

紀州和歌山県産の南高梅を原料にした梅酒に和歌山産の天然みかん蜂蜜を加えた梅酒です。
みかん蜂蜜のまろやかな甘みが梅酒の甘み・酸味と上手く調和し、 梅酒の甘みだけでは味わえないしっとりと上品な甘みの梅酒に仕上がっています。すっきりとしてとても優しい味わいで、お酒が少し苦手な方にもオススメです。

梅酒の成分はほとんどがリンゴ酸とクエン酸で占められますが、当社の梅酒は紀州和歌山産の南高梅の青梅を使用していますので、通常の梅の実で漬け込んだ製品よりクエン酸の比率が高いのが特徴です。梅干しのカラダに良い(疲労回復等)という所以はクエン酸にあり、クエン酸は疲労回復や乳酸を抑える成分でダイエットにも最適です。
疲労回復やダイエットにいいと言われるとたくさん飲みたくなっちゃいますね
火曜日、担当の副店長 加藤です
なんとか72kg台にいき、ホッとしていますが約2週間で2kg痩せなきゃいけないので少し焦っています
今週中に71kg台、目指して頑張ります
蜂蜜梅酒

をご紹介したいと思います

紀州和歌山県産の南高梅を原料にした梅酒に和歌山産の天然みかん蜂蜜を加えた梅酒です。
みかん蜂蜜のまろやかな甘みが梅酒の甘み・酸味と上手く調和し、 梅酒の甘みだけでは味わえないしっとりと上品な甘みの梅酒に仕上がっています。すっきりとしてとても優しい味わいで、お酒が少し苦手な方にもオススメです。

梅酒の成分はほとんどがリンゴ酸とクエン酸で占められますが、当社の梅酒は紀州和歌山産の南高梅の青梅を使用していますので、通常の梅の実で漬け込んだ製品よりクエン酸の比率が高いのが特徴です。梅干しのカラダに良い(疲労回復等)という所以はクエン酸にあり、クエン酸は疲労回復や乳酸を抑える成分でダイエットにも最適です。
疲労回復やダイエットにいいと言われるとたくさん飲みたくなっちゃいますね

Posted by oshinoび岡崎 at
11:26
│Comments(0)
2017年04月17日
2017年04月16日
新メニューに向けて@おしのび新メニューご紹介
つい先週くらいに満開になった桜も散りはじめ
桜の木の下には淡いピンクのカーペット
お花見ラストチャンスな予感の日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、、、
先日、おしのび岡崎店にて
新グランドメニューの写真撮影が行われました
僕もこっそりお邪魔してブログ用に写真を撮影したのでご紹介いたします

混ぜて楽しいポテトサラダ

豊田産の三洲豚を使用した生姜焼き

とろけるチーズのスパイシーカレー

一風変わったホットチョコのデザート

今回はご紹介した料理以外にも気になる新メニューがいっぱいです

新メニューの他、今あるメニューに手を加えてより一層美味しくなった料理などもございます
おしのびの新グランドメニューに期待

新グランドメニューは5月中旬ごろを予定しています
ブログでの続報を楽しみにしていて下さい

それではまた
桜の木の下には淡いピンクのカーペット
お花見ラストチャンスな予感の日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、、、
先日、おしのび岡崎店にて
新グランドメニューの写真撮影が行われました

僕もこっそりお邪魔してブログ用に写真を撮影したのでご紹介いたします


混ぜて楽しいポテトサラダ

豊田産の三洲豚を使用した生姜焼き

とろけるチーズのスパイシーカレー

一風変わったホットチョコのデザート

今回はご紹介した料理以外にも気になる新メニューがいっぱいです


新メニューの他、今あるメニューに手を加えてより一層美味しくなった料理などもございます

おしのびの新グランドメニューに期待


新グランドメニューは5月中旬ごろを予定しています

ブログでの続報を楽しみにしていて下さい


それではまた


Posted by oshinoび岡崎 at
14:00
│Comments(0)
2017年04月15日
海老!エビ!祭り!@おしのび岡崎店
こんにちは
こんばんは
土曜日担当のNJです
桜の見頃はあいにくの雨模様な今年でありましたが、最近は晴れる日も続いて少し若葉が見える桜が見頃なのであります*\(^o^)/*
さて、大好評だった苺フェス♪
おしのび岡崎店では、4月の16日で
終わりを迎えます(。-_-。)
そして、そして!!
前からご紹介しています、海老フェスが
18日より始まります*\(^o^)/*

今回はその海老フェスの中身をすこーしだけ
ご紹介したいと思います
まずは....
:活き車海老の踊り食い
この車海老.....
生きてます(*_*)
御注文を頂いてから剥いていますので、
新鮮でぷりぷりなのであります!!
数量限定でありますが、絶対にオススメなので是非*\(^o^)/*
:特大大海老フライ
この海老フライは想像よりも大きいです。笑
きっとお客様の手の平よりずっと大きいと思います!笑
食べ応え抜群ですので、こちらも是非*\(^o^)/*
その他、全5種類のメニューがありますので
またご紹介させていただきますね♪
期間限定の海老フェス....
是非、お待ちしております


こんばんは

土曜日担当のNJです

桜の見頃はあいにくの雨模様な今年でありましたが、最近は晴れる日も続いて少し若葉が見える桜が見頃なのであります*\(^o^)/*
さて、大好評だった苺フェス♪
おしのび岡崎店では、4月の16日で
終わりを迎えます(。-_-。)
そして、そして!!
前からご紹介しています、海老フェスが
18日より始まります*\(^o^)/*

今回はその海老フェスの中身をすこーしだけ
ご紹介したいと思います
まずは....
:活き車海老の踊り食い
この車海老.....
生きてます(*_*)
御注文を頂いてから剥いていますので、
新鮮でぷりぷりなのであります!!
数量限定でありますが、絶対にオススメなので是非*\(^o^)/*
:特大大海老フライ
この海老フライは想像よりも大きいです。笑
きっとお客様の手の平よりずっと大きいと思います!笑
食べ応え抜群ですので、こちらも是非*\(^o^)/*
その他、全5種類のメニューがありますので
またご紹介させていただきますね♪
期間限定の海老フェス....
是非、お待ちしております


Posted by oshinoび岡崎 at
14:00
│Comments(0)
2017年04月14日
記念日はおしのびde@おしのび
金曜日担当の岡崎店店長です。
桜も散り始めた今日この頃、
皆様はいかがお過ごしでしょうか

4月もすでに半月が過ぎ
新しい環境に慣れたことでしょうか

さておしのびグループでは、宴会はもちろん、記念日のお客様に向けたコースを
特に力を入れています。
カップルの記念日、結婚記念日、送別会など皆様の新たな門出の1ページに
ご協力出来ればと思っています。


記念日には是非おしのびグループを
ご利用下さいね

では皆様素敵な週末を

桜も散り始めた今日この頃、
皆様はいかがお過ごしでしょうか


4月もすでに半月が過ぎ
新しい環境に慣れたことでしょうか


さておしのびグループでは、宴会はもちろん、記念日のお客様に向けたコースを
特に力を入れています。
カップルの記念日、結婚記念日、送別会など皆様の新たな門出の1ページに
ご協力出来ればと思っています。


記念日には是非おしのびグループを
ご利用下さいね


では皆様素敵な週末を


Posted by oshinoび岡崎 at
14:03
│Comments(0)
2017年04月13日
おしねび日和@お花見日和〜

皆様お疲れ様でございます。
いゃ~~ぁ~いい天気
本日は春



4月13日木曜日
モクオシタントムクルの時間
でごさいます。13日はボーイスカウトの日だそうです。ヨイサーで沖縄の日かと思いましたがカスリもしませんでした。あとは喫茶店の日、決闘の日 約400年前の今日宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘した日だそうです。
えーではー
トゥデーイズアイス

これはちょとヤバイです。
黒胡麻 クロゴマです。

160円とちと高いけど久々
ヒット‼️
欲を言えば白いチョコの表面無しで140円にして~~
地球儀はネタ切れしたので
Today's Space age

70年代始め頃かなー?日本製の
AMラジオです。ムーンシップ
ってシールが貼ってありますが
別の名前のもみた事あります。
横のツマミを捻ると赤とオレンジの虹みたいのをチューニング。
ソフトボールくらいの大きさ
音でるのか?って
もちろん現役ですよ。
あーーーカッコイイ~~♬
えーエンタメです。
ついに釣りバカ日誌シーズン2
が4月の金曜日から始まります。
調べても4月からって時間アナウンスされてないけど金曜日なんで
28日からかなー?
よりバカっぽくなってるみたいですよ。
そして。

おしのび知立店
4月17日にいよいよ。
移転リニューアルオープン‼️‼️‼️‼️
釣りバカ日誌もいいけどおしのび知立店
も是非よろしくお願い致します。
\(^o^)/
Posted by oshinoび岡崎 at
15:41
│Comments(0)
2017年04月12日
おしのび 生ビールは新鮮が美味い!!!
こんにちわ
今回は、生ビールについて書いていこうかなぁと思います

飲食店でしか楽しむ事の出来ない生ビール

せっかく生ビールを飲むなら、なるべく新鮮な物を飲みたいですよね??
そこでおしのびが活用しているのが、速達生!!!
驚くべきはその速さ!!
一般の生ビールは飲食店に届くまでに約2週間かかりますが、速達生は飲食店に約2日で届いちゃいます
なので!
より美味しい生ビールをお客様に楽しんで頂く事が出来ます
今日も新鮮な生ビールが来てますよ!!
(*´ω`*)

生ビールは新鮮が美味い!!!
お客様のご来店お待ちしております



今回は、生ビールについて書いていこうかなぁと思います


飲食店でしか楽しむ事の出来ない生ビール

せっかく生ビールを飲むなら、なるべく新鮮な物を飲みたいですよね??

そこでおしのびが活用しているのが、速達生!!!

驚くべきはその速さ!!
一般の生ビールは飲食店に届くまでに約2週間かかりますが、速達生は飲食店に約2日で届いちゃいます

なので!
より美味しい生ビールをお客様に楽しんで頂く事が出来ます

今日も新鮮な生ビールが来てますよ!!
(*´ω`*)

生ビールは新鮮が美味い!!!
お客様のご来店お待ちしております



Posted by oshinoび岡崎 at
12:00
│Comments(0)
2017年04月11日
OSHINOび 梅酒 第2弾 @赤い梅酒
こんにちは
火曜日、担当の副店長 加藤です
今週中に72kgもしくは71kg台にしたいと思っております‼️
blogに載せたから副店長 加藤はヤル気満々
来週のblogをお楽しみ

先週に
引き続き
梅酒をご紹介します


紀州産赤い梅酒
紀州和歌山県産の南高梅を原料にした梅酒と和歌山の特産品である赤紫蘇を使用した健康志向の梅酒です。
梅酒のもつ甘みと酸味の後に、赤紫蘇の爽やかでスッキリとした風味が感じられます。赤紫蘇ならではの鮮やかなルビー色をしていて、見た目にも楽しめる梅酒となっています。

梅酒の成分はほとんどがリンゴ酸とクエン酸で占められますが、当社の梅酒は紀州和歌山産の南高梅の青梅を使用していますので、通常の梅の実で漬け込んだ製品よりクエン酸の比率が高いのが特徴です。梅干しのカラダに良い(疲労回復等)という所以はクエン酸にあり、クエン酸は疲労回復や乳酸を抑える成分でダイエットにも最適です。
疲労回復やダイエットにいいと言われるとたくさん飲みたくなっちゃいますね
しかし
お酒は飲み過ぎには注意してくださいね
火曜日、担当の副店長 加藤です
今週中に72kgもしくは71kg台にしたいと思っております‼️
blogに載せたから副店長 加藤はヤル気満々
来週のblogをお楽しみ


先週に
引き続き
梅酒をご紹介します


紀州産赤い梅酒
紀州和歌山県産の南高梅を原料にした梅酒と和歌山の特産品である赤紫蘇を使用した健康志向の梅酒です。
梅酒のもつ甘みと酸味の後に、赤紫蘇の爽やかでスッキリとした風味が感じられます。赤紫蘇ならではの鮮やかなルビー色をしていて、見た目にも楽しめる梅酒となっています。

梅酒の成分はほとんどがリンゴ酸とクエン酸で占められますが、当社の梅酒は紀州和歌山産の南高梅の青梅を使用していますので、通常の梅の実で漬け込んだ製品よりクエン酸の比率が高いのが特徴です。梅干しのカラダに良い(疲労回復等)という所以はクエン酸にあり、クエン酸は疲労回復や乳酸を抑える成分でダイエットにも最適です。
疲労回復やダイエットにいいと言われるとたくさん飲みたくなっちゃいますね

しかし
お酒は飲み過ぎには注意してくださいね


Posted by oshinoび岡崎 at
11:11
│Comments(0)